アジア最大級のマッチングアプリ「探探」がCM.COMのSMSで認証&リテンション施策を実施

中国のマッチングアプリ「探探(タンタン)」は2つの課題を抱えていました。一つは国外ユーザーを増やすこと。もう一つは既存ユーザーの利用率を上げること。CM.comのSMSを利用し、リテンション率を80%増加させることに成功しました。

tantan mobile messaging case study

探探(タンタン)とは

探探(タンタン)はアメリカのマッチングアプリTinder(ティンダー)や日本のマッチングアプリTapple(タップル)によく似たアプリです。スマートフォンの画面に表示された異性の写真を左右にスワイプし、好みの相手に通知やメッセージが送れます。探探は、同じく中国で人気のマッチングアプリ陌陌(モモ)に買収され、現在中国で最も利用されているマッチングアプリとして有名です。

中国には2億人以上の独身者がいます。探探の創設者Yu Wang氏は、中国の独身問題の解決にマッチングアプリを通じて貢献したいと語りました。探探では毎日何億ものプロフィールが閲覧され、マッチングが成立しており、中国の独身問題に役立っていることがデータから推測できます。

CM.comのSMSでリテンション率80%増

探探が他のマッチングアプリと一線を画する理由

2014年、探探の他に100種類ものマッチングアプリがアジア市場に存在していました。探探はその中でも常に首位を獲得し続けていました。探探の成功理由の一つとして、ただ将来のパートナーを探すことだけに機能を注力させなかった点があります。まずは知らない人とアプリ上でつながりお互いを知っていく、同じ趣味を持ったグループのメンバーになるなど、カップル成立までのプロセスを大切にしているところが特徴的です。

そのため、欧米のマッチングアプリのようにサービスにセクシーすぎるイメージが付かないように、探探は意識的にアプリを設計しています。例えば、フォトショップで加工されすぎた写真をアップロードできないようになっています。

 

探探とユーザー、ユーザーとユーザーのコミュニケーションを支えるSMS

「2億人のアクティブユーザー獲得は一晩でなせる業ではありません。CM.comは探探が2017年第3四半期に実施したベンダー審査を通過し、探探のSMS配信のコアサプライヤーとして認定されました。それ以来、CM.comは安定した質の高いSMS配信を提供し、東南アジア市場での探探の成長を支えてくれました」と探探BDディレクターのWu氏は語りました。

探探では、ユーザー登録の際、本人確認のためにSMS認証を導入しています。ワンタイムパスワードを入力して登録が完了すると、ユーザーは自分のプロフィールページを編集できるようになります。探探に登録された電話場号で他のユーザーとコミュニケーションを取ることができ、常に安全にそして簡単にアプリにアクセスすることが可能です。

 

パーソナライズされたSMS通知でアプリ利用率を向上

ユーザーが登録をした翌日、探探はそのユーザーが実際にアプリを使い始めてくれているか確認します。そこでSMS通知はユーザーのアプリ使用率を上げることに非常に役に立っています。

探探は独自のアナリティクスを用いてユーザーに適切な通知を継続的に発信しています。その結果、登録したユーザーのリテンション率を80%増やすことに成功しました。ユーザー同士はアプリ内チャットでコミュニケーションを取れ、さらに課金しているユーザーは特に好意を示している相手に「スーパーライク」と呼ばれる通知を送り、チャット開始率を高めることができます。

探探が送るSMSの内、65%が通知、残りが登録時やログイン時の認証です。探探のように膨大なユーザーを抱えるモバイルアプリには、安定したSMSゲートウェイが必要でした。探探はSMSゲートウェイを選定する時、質の高さと配信データの内容にこだわりました。CM.comには、一度に大量のSMSを安定して配信する技術と最適化に役立つ配信データがあり、探探のパートナーとして選ばれました。

CM.comはグローバル展開に必要不可欠なパートナー

探探は中国と香港で圧倒的な存在感を誇っています。今後は活躍の舞台を世界へ広げ、世界的マッチングアプリとしての地位を築こうとしています。CM.comは探探の世界進出を支えるパートナーとして安定したトラフィックを提供しています。「CM.comの先進国な技術は、ソーシャルアプリのユーザー体験向上に必要不可欠です。これからも良きパートナーとして共に成長したい」とWu氏は語りました。

問い合わせ

ワンタイムパスワードやSMS認証以外の導入事例

Is this region a better fit for you?

Go
close icon