前のアイコン 記事一覧へ
Jan 18, 2023
2 minutes read

SMSのAPI連携とは?メリットや注意点を解説

「返信作業に大幅に時間をとられて、自分の業務に集中できない!」 このようにお悩みではありませんか? この返信作業を自動化することができたら、大幅な工数削減につながるため、今までよりも業務が楽になり、自分の業務に集中する時間も確保できます。 そこで、SMSを自動送信するAPIとの連携サービスが役に立ちます。 しかし、いきなりAPIやSMSと言われてもピンと来ないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事では、SMSとAPI連携とは何か、API連携の際のメリット、サービスを選ぶ際の注意点などを解説していきます。 業務を改善することで、効率化やコストの削減を目指したいとお考えの責任者様はぜひご一読ください。

CM.com Japan.K.K
CM.com Japan.K.K,
CM.com Japan Marketing Team

今すぐ無料テスト実装できるのはCM.comのSMS配信APIサービスだけ!

SMSのAPI連携とは

SMS(ショートメッセージサービス)のAPI連携とは、既存のサービスや自社のシステムとSMS配信サービスをつなげる仕組みのことです。

そもそもAPI(Application Programming Interface)とは、異なるサービスやアプリケーション同士をつなげるシステムのことをさします。

SMS送信サービスを、自社で利用しているシステムとAPI連携させることによって、ユーザーがWeb上で何らかの行動を起こした際にSMSの自動送信を行うことができるようになります。

たとえば、ユーザーが会員登録を行った際は、自社システム内のデータと連動して、本人確認のためのワンタイムパスワードが記載されたSMSを自動送信することが可能です。

ユーザーから問い合わせがあった際に都度内容を確認したり、担当者が返信する手間が省けることで、業務の負担を軽減できます。

SMSを自動配信するための自社システムを1から開発しようとすると、当然、そのための工数やコストが発生します。また、既存のシステムに新しく機能を追加しようとすると、機能を開発しなければなりません。

しかし、APIと連携することで、元々あるシステムを変えることなく業務の効率化が実現できます。


SMSのAPI連携が活躍する用途

SMSのAPI連携が活躍する主な用途として挙げられる、以下の3つの用途を解説します。

SMSのAPI連携が活躍する用途

  • 通知機能

  • 本人認証

  • 自動応答


通知機能

SMSのAPI連携が活躍する主な用途として、まず挙げられるものが、予約のリマインドメールや発送連絡などの通知機能です。

APIでSMS配信サービスと、社内のシステムを連携させることで、オートメーション化された業務フローに通知機能を追加することができます。

本人認証

SMSのAPI連携は、ユーザーの本人認証にも役に立ちます。ユーザーの本人認証とは、二段階認証ともよばれ、主にWeb上でアカウントを新規作成する際に使われる、複数のアカウントの作成やなりすましを防止する仕組みのことです。

SMSを使った本人認証の大まかな流れを以下にまとめました。

SMSを使った本人認証の流れ

  • ユーザーがIDやパスワード、電話番号を入力する

  • ワンタイムパスワード入力画面に遷移する

  • 入力された電話番号宛にワンタイムパスワードが記載されたSMSが届く

  • SMSで受け取ったワンタイムパスワードをユーザーが入力する

  • 本人認証が完了する



2段階認証を導入したいWebサイトやアプリケーションと、SMS送信サービスをAPI連携させることで、ワンタイムパスワードがユーザー宛に自動で送信されます。

コールセンターでのSMS自動応答

コールセンターにおけるお客様への対応にもSMSは役に立ちます。

具体的には、コールセンターへ電話が殺到し、オペレーターが対応しきれない際に、お問い合わせフォームやヘルプページのURLをSMSでお客様に共有するといった方法があります。

URLを届けることによって、電話が繋がらない状況でも最低限のサポートを行うことができ、コールセンターの混雑の解消が期待できるというわけです。

この方法は、自動音声応答装置とSMSをAPI連携させることで導入が可能です。

自動音声応答装置とのAPI連携を行うことで、オペレーターが対応できない場合も「フォームからのお問い合わせをご希望の方は何番を押してください」と誘導することができます。

指定の番号を押したお客様の電話番号宛に、SMSでお問い合わせフォームやヘルプページのURLが届くという仕組みです。

SMSのAPI連携を行うメリット

SMSのAPI連携がどのようなものなのかがわかったところで、企業が導入することによる4つのメリットを見ていきましょう。

SMSのAPI連携を行うメリット

  • 業務効率化

  • コスト削減



業務効率化

SMSをAPI連携させることで、これまで人が対応していた作業が自動化されるため、業務の効率化につながります。

返信業務を行っていた時間を別の業務に充てることで、結果的に他の業務の効率化や残業時間の削減も実現できるでしょう。

また、メッセージを読んで、返信内容を考えて返信するには、さまざまな気配りが必要であるため、それらの作業が自動化されることで気持ちに余裕が生まれることも期待できます。

コスト削減

SMSをAPI連携させ、業務が自動化されると、人件費がかからなくなるためコストの削減にもつながります。

予約内容のリマインド通知などをこれまで手動でSMS配信していた場合は、API連携を行うことで完全に自動化できるため、そのぶんの人件費を削減できます。

また、SMSのAPI連携によってコストを削減できる業務は、SMS配信業務だけではありません。たとえば、自動音声応答装置とSMS配信サービスをAPI連携させることで、コールセンターの人員を増やさずともユーザーに一定のサービスを提供することが叶います。



SMS送信サービスを選ぶ際の注意点

API連携を行うためのSMS配信サービスを選ぶ際、いくつか注意すべき点があります。

以下4つの注意点をしっかりと押さえていきましょう。

SMS配信サービスを選ぶ際の注意点

  • 導入の目的を定める

  • ニーズにあったルートを選ぶ

  • サポート体制が整っているものを選ぶ

  • 開発の負担が少ないものを選ぶ

導入の目的を定める

SMS配信サービスに限らず、新たにシステムを導入する際は、そのシステムを導入して何をしたいのか? といった目的を明確にしましょう。

なぜなら、目的があいまいなまま導入してしまうと、本来ならば必要な機能が搭載されていないといった理由で、求めていたような結果が得られないことがあるためです。

その場合、再度システムを検討する時間的なコストや、導入し直すことによる費用が余計にかかってしまうといったことも考えられます。

無駄なコストの発生を防ぐためにも、目的をきちんと定めたうえで、その目的に合ったSMS配信サービスを選びましょう。

目的にあったルートを選ぶ

SMS配信サービスは、目的にあったルートを選ぶことが大切です。

ルートには2種類あり、“国内直収接続”とよばれる方式を採用しているものと“国際網接続”と呼ばれる方式を採用しているルートがあります。国内直収接続とは、国内の携帯電話キャリアと直接接続する方式のことです。

“国内直収接続”とよばれる方式を採用しているものは到達率が高いので、SMS認証や重要な通知目的での利用におすすめです。

到達率とは、送信したSMSが相手の受信ボックスに届いた割合のことをいいます。

せっかくSMSを配信しても、ユーザーのもとへメッセージが届かなければ意味がないため、SMS認証や重要な通知目的では到達率の高い配信サービスを利用しましょう。

一方、国際網接続は到達率が若干低い傾向にあるためSMS認証や重要な通知にはおすすめできませんがマーケティングなど開封率をあげたい利用にはおすすめです。なぜなら、送信者名をアルファベット表示にすることができるため、どこから送られてきたのかが明確に受信者が知ることができます。

実際、送信者名を電話番号からアルファベットにしたところ20%以上のURLクリック率が上がった事例もあります。目的に合わせたSMS送信サービスを選びましょう。

サポート体制が整っているものを選ぶ

サポート体制が整っているSMS配信サービスを選ぶことも大切です。SMS配信サービスは、導入したらそれだけで問題が解決するので終わり、ではありません。むしろ導入して適切に運用を行えるようになってからがスタートです。

しかし、初めはわからないことだらけで大変なことも多いかもしれません。そんなとき、サポート体制が整っていて、いつでも不明点について質問できるサービスであれば、SMS配信サービスの導入・運用が初めてでも安心して運用できるでしょう。

開発の負担が少ないものを選ぶ

API連携を行いたい既存システムとの相性がよいSMS配信サービスを選ぶことも、忘れてはいけません。

一口にSMS配信サービスといっても、API連携で接続するシステムとの相性や、機能の向き・不向き、またAPI連携の難易度はサービスごとに異なります。

連携先のシステムとの相性の悪いものや、API連携が複雑なものを選んでしまうと、開発の工数がかかってしまうため注意が必要です。

せっかく工数や人件費削減のためにSMS配信サービスを導入するのに、そのサービスを使うために莫大な工数を費やすことになってしまっては元も子もありません。

工数削減のためにも、なるべくAPI連携が容易なシステムを選ぶようにしましょう。具体的な選び方のポイントとしては、そのSMS配信サービスが公開している導入事例集を参照し、自社で実現したい目的に近い事例があるものを選ぶことをおすすめします。

API連携を行うSMS配信サービスはCM.comにお任せください!

API連携でおすすめのSMS送信サービスはCM.comです。国内の主要キャリアと直接接続しているため、到達率は99.9%、また開封率は90%を超えており、操作も簡単でサポートも充実しています。

また、専用のサポートがついているため、ご不明な点も安心して質問いただけます。初期費用が0円で導入できるという点も嬉しいポイントですね。

SMSのAPI連携を導入しよう

いかがでしたか?

今回は、SMSのAPI連携の概要を解説しました。

既存のシステムと、SMS配信サービスをAPI連携させることで、SMSの自動配信を行うことができ、業務の効率化やそれによるコスト削減、またセキュリティ強化などが期待できます。

具体的には、2段階認証に使用するワンタイムパスワードの配信や予約内容のリマインド配信などが可能です。

SMSのAPI連携を導入し、業務改善をはかりたいとお考えの企業様は、SMS配信サービス『CM.com』のご利用をぜひご検討ください。

SMS送信APIをシステムやサービスに連携するならCM.com

この記事を共有する
タグ一覧
CM.com Japan.K.K
CM.com Japan.K.K,
CM.com Japan Marketing Team

CM.comは企業向けにSMS送信サービス、SMS配信・認証API、+メッセージ(RCS)、WhatsApp Business、メール配信システムなどを提供しているグローバルカンパニーです。当社プラットフォームを利用することで顧客セグメント、ターゲティング、LP・フォーム制作、配信分析などマーケティングやDXに求められることを実現できます。

最新記事

blogimage-sign-verzekeraar
Jul 22, 2024 • SMS

SMSをメールアドレスで送れる?メールソフトから送信できるサービスのメリットと利用方法を紹介

SMSをメールアドレス形式で送れたら簡単なのに。メアドが間違っていたときにショートメールを送りたい。 そんなときにGoogleのGmail、WindowsのOutlook、Thunderbird、YahooメールなどからSMSを送ることができたら企業では便利ですよね。 今回はふだん利用している差出人メールアドレスからSMSを送信できる法人向けのサービス、MailSMSを使用したSMSの送り方を紹介します。 このサービスはCM.comでアカウントを開設し、メールアドレスを登録するだけで、誰でも簡単にメール形式でSMSを送信できるのでぜひお試しください。

drive more automotive sales
Jun 09, 2024 • SMS

SMSで写真や画像は送れない?携帯電話番号宛のメッセージで画像を送信する方法と法人利用で画像を活用するメリットを解説

SMSで写真や画像を送ることはできるのか?送信できない場合に送る方法は別にないのかと、探している方は多いのではないでしょうか。今回はSMSから写真や画像が送れない?と困った時にSMS類似のサービスやSMSに添付して送信方法、また法人でSMSに画像を送付するメリットを紹介します。

RCS vs. SMS Messaging
Mar 27, 2024 • SMS

GmailからSMSを送信したら超簡単だった【事例付き】

GmailからSMSを送れないかな。到達率・開封率が高いショートメールを自社でも使ってみたいと思っても、実際のところ、「ツールの使い方を新たにキャッチアップするのがちょっと面倒」「他にもCRMツールを色々使っているし、これ以上ID/パスワードを社内で浸透させるのも地味に大変...」と二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。 本記事ではMailSMSを利用し、GmailからSMSを送信する方法を紹介します。

acquisition-chatbots
Mar 27, 2024 • SMS

SMSをURL付きで送信するには?事例やデメリット、SMS送信事業者の選び方

「SMSをURL付きで送信するメリット・デメリットが知りたい!」 「企業がSMSをURL付きで送信する目的は?」 このようなことが気になっているビジネスマンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 SMS(ショートメールサービス)は、新たな商品やサービスを紹介したり、販売促進を行ったりする際に活用が可能です。 非常にシンプルなUIで短文をメインに据えたメッセージを送信でき、顧客データを管理しながら、絞り込んだターゲットに対して訴求を行えます。 本記事では、そんなSMSをURL付きで送信するメリットやデメリットなどを解説します。 ぜひ最後までご覧ください。

sms-marketing benefit
Mar 15, 2024 • SMS

SMSを中国に送信するための方法と注意点を紹介

企業が中国にSMS送信するためには、中国へSMS送信ができるSMS送信事業者のサポートを得ながら適切な手続きを踏まなければなりません。CM.comは中国支店を有し、大手企業の配信実績もあることから、中国へSMSを届けることができます。これまでの経験をもとに、この記事では企業が中国の携帯電話端末にSMSを送信する方法を紹介します。

automatizacion-comercio-electronico
Feb 07, 2024 • SMS

セールスフォースのメール配信機能からSMSを送信する方法

セールスフォース(Salesforce)で管理している顧客データをもとにSMS(ショートメッセージ/ショートメール)を配信できたら便利ですよね。 しかし、セールスフォースのプラットフォームからSMSを配信するにはAPI連携かappexchangeの利用で開発の手間がかかります。 CM.comのメール配信機能からSMSを送信できるMail SMSを利用することで、特段な開発を必要とせずにメールと同じ手順でSMSが送信できます。 今回は、セールスフォースを活用してSMSを簡単に送る方法をご紹介します。

msc blog klantloyaliteit
Feb 05, 2024 • Eメール

メールとSMS配信はどちらが効果的?到達・開封・クリック率の違いなどを紹介

最近SMSのビジネス利用が注目され、導入検討する企業が増えてきています。 しかし、すでにメール配信という安価で便利なツールがあるのに、なぜ今更SMS配信なのか…という声もあります。 ここでは、SMS配信とメール配信の違いを含め、開封率、到達率などを紹介します。

customer service team
Jan 30, 2024 • SMS

パソコンからSMSを送信する方法やメリット、注意点、サービスの選び方は?

パソコンからSMSは送信できるのか?SMSはスマートフォンやタブレットのみで使用できると思われがちですが、実はパソコンでもSMSを個人宛にメッセージ送信が可能です。本記事ではパソコンからSMSを送信する方法やメリット、注意点、選び方を紹介します。

telephone-to-sms
Jan 30, 2024 • SMS

電話に出ない顧客にSMSでメッセージを届ける効果とは

「営業は電話が一番効果的」と、毎日必死に顧客へ電話をかけられている営業担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、出てほしい人に限ってなかなか電話に出てもらえず、伝えたいことが伝えられず、もどかしい思いをすることも多いかと思います。そこで今回は、電話が繋がらない顧客に対して、SMSを利用した対策方法をご紹介します。

Is this region a better fit for you?
Go
close icon