法人向け海外SMS配信サービスなら世界199カ国に送信できるCM.com
海外SMSとは?
海外SMSは国際SMSとも呼ばれています。日本国内で送受信できるSMSと同様に、携帯電話番号を使い、メッセージのやりとりができるのが特徴です。
利用するのに必要なのは、相手の国がどこかといった情報(国際番号)と、携帯番号のみとなっています。
一般的に個人間で送受信するSMSは日本国内でのやりとりしかできませんが、法人であれば、CM.comが提供するようなSMS送信サービスを利用することで海外顧客にメッセージの送信が可能になります。
関連リンク:
海外SMSの利用は日本の約1800倍!
2019年の日本のSMS配信数が11 億通であったのに対し、アメリカのSMS配信数は2兆980億通でした。
また、人口が日本の3分の2程度のドイツでは80億通のSMSが配信されました。この数字から分かるように、今でもSMSが世界中で利用されています。
アメリカでは薬局のWebサイトに電話番号を登録するだけで、処方箋の準備完了通知を受けたり、定期的に服用している薬が切れてしまう前にリマインダーを受けたりできます。
その他には、駐車場使用時間の通知や駐車時間の延長申請をSMSで行えます。このように、SMSは人々の生活をより便利にしているのです。
SMS送信サービスは世界中で多くの人に利用されていますが、なぜ日本ではあまり利用されていないのでしょうか?
海外はSMS、日本ではLINEとなった理由
日本で携帯電話(ガラケー)の利用が拡大した当時から、SMSは存在していました。
しかし、当時のSMSは同じキャリア間でしか送受信ができず、1通ごとに料金が発生しました。
そのため、キャリアを跨いで送受信ができ、パケット通信を使用できる「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」 などのキャリアメールが利用されていました。
スマートフォンが普及し始めると「LINE」へとコミュニケーションの手段がシフトしました。現在日本の人口の約65%がLINEのアクティブユーザーという調査結果があります。
このように、日本ではSMSをメインのコミュニケーション手段として使う機会がありませんでした。海外ではキャリアメール時代がなく、SMSを利用してきたため、現在でも多くの人がSMSを利用しています。
また、日本でSMSを利用する場合は1通送るごとに料金が発生しますが、アメリカでは1通単価が比較的低く、SMS送り放題プランがあることから、日常のコミュニケーション手段としてSMSが利用されています。
海外はSMSをマーケティングに活用
海外でSMSをマーケティングで利用することは主流です。一般的に企業のマーケティング施策として、Eメールを組み合わせたリピーター獲得、休眠顧客の掘り起こし、セール情報やクーポン配布などがありますが、メールの開封率が悪くコンバージョン(CV)に至らないのが現状です。
しかし、このコンバージョンしにくいといった問題を解決するためにSMSは最適なソリューションです。SMSはEメールと比べて開封率が高く、本文内のURLのクリック率も15〜20%と非常に高い数値を誇ります。
そのため、メールマーケティングで抱える課題はSMS配信サービスを利用で解決ができる可能性があります。マーケティング活動でなぜEメールの代わりにSMSを送信すべきなのかをこちらで紹介します。
SMSの開封率はEメールの20倍
SMSはメッセージ受信時にポップアップ表示や受信数が少ない、目を通しやすいことから開封率はEメールの20倍もあります。
開封率が高いことから、Eメール配信で反響が得られなかった層へのリターゲティングメッセージや休眠顧客の掘り起こしなどにも最適です。
さらに海外ではSMSと世界中で20億人以上のアクティブユーザーを持つWhatsAppやFacebook Messengerと組み合わせて利用することでより成果があがります。
これらメッセージングツールは規約上プロモーション利用ができないため、SMSではマーケティングメッセージを送信し、WhatsAppやFacebook Messengerのカスタマーサポートへ誘導するなど、より成果の出るように工夫している企業もあります。
関連リンク:
海外SMSを送信する方法
海外SMSを送信する方法はどんな方法があるのでしょうか?日本国内から海外に向けたSMSの送り方について解説します。
海外SMS送信サービスを法人が利用する場合、各国で規則がありますので各国の申請手続きを要します。そのため、メッセージを配信する前に各国の申請手順を確認し、配信準備を進める必要があります。
申請手続きなどが済んだ後は、SMSの送り方を確認してメッセージを送信していきましょう。
パソコンからSMSを送信する方法
企業から海外顧客に向けてSMSを送信する場合、web管理画面にログインして、パソコンからSMSを送信する方法が最もメジャーです。
海外に配信する場合、CM.comのSMS配信サービスを利用するのが適切です。
メッセージの本文を送るときの言語は、英語や中国語、ドイツ語、フランス語など主要カ国の言語に対応しているので文字化けなど心配せずに送信可能です。
管理画面にログインし、メッセージ本文をアップロードした携帯電話番号リストを選択するだけで簡単に送信できます。
API連携で送信する方法
社内に開発者がいる法人の場合は、自社で利用しているシステムやCRM、SFA、MAツールにSMS配信機能をAPI連携させて対応することもできます。APIを実装することで、使い慣れた配信手順で世界各国の顧客にSMSを配信できるようになります。
関連リンク
メール形式で送信する方法
メール形式で配信できるMailSMSを利用することで、普段使っているメールアドレスからSMSを配信できるサービスです。
GmailやOutlookなどのメールソフトを使い、宛先欄を「国番号+携帯番号@mail-sms.com」にして、メッセージを入力して送信ボタンを押すだけでOKです。
SMS配信ツールの使い方を覚える必要がないので、パソコンの知識がない方や、すぐ使い始めたいという方におすすめです。
MailSMSを利用したい場合は、CM.comにSMSの送信元アドレスとなるメールアドレスもしくはドメインをご連絡ください。
関連リンク
海外SMS送信のメリット
海外SMS送信サービスの利用には世界中にメッセージを配信できるだけでなく、いくつかのメリットがありますので、代表的なメリットについて3つ紹介します。
世界中にメッセージ送信可能
海外SMSは、日本国内の方だけではなく、海外のユーザーに向けてもメッセージを送信できます。そのため、海外の方へ広く情報を発信したいと考えた際にも役立つでしょう。
必要なのは、お相手の国情報と、電話番号のみです。電話番号がわかっているのであれば、直接電話をかける方法もあります。
ですが、国によっては時差の問題もありますし、なかなかお相手にとって都合が良いタイミングで電話できないこともあるでしょう。そういった場合もSMSを活用すればお相手も都合が良い時に確認できます。
電話より安い費用で送信可能
海外とやりとりする方法として、海外SMSのほかに、国際電話を用いた方法があります。ですが、国際電話は費用が高く、少し通話をしただけでも想像以上にコストがかかってしまうことが多いです。
また、電話だとついつい長く話してしまうこともあるでしょう。仮にアメリカに電話をかけると3分程度で200円前後の費用がかかってしまいます。
一方SMSであれば、数十円単位で送信できるので、費用のことを考えると、通話よりも安価な海外SMSを活用してみてはいかがでしょうか。
CM.comのSMS送信サービスを利用を検討するなら料金プランを確認ください。
全ての携帯端末に送信可能
SMSはスマホだけのサービスではないため、ガラケー・らくらくフォンに対してSMSを送信することも可能です。
これは、専門のアプリなどではなく、電話番号を用いたメッセージの送受信であることが関係しています。
アプリの中にはスマホユーザー同士であればメッセージのやりとりができるものもありますが、ガラケーなどを対象としてメッセージを配信したい場合はSMSを活用してみましょう。
メールアドレスを聞いてメールを送信する方法もあります。ただ、特にキャリアメールの場合はキャリアの変更とともにメールアドレスが変わってしまうことも多いです。携帯電話番号を対象とするSMSであれば、そういった心配もありません。
海外SMSを送信する際の注意点
海外SMSを利用するにあたり、確認しておきたい注意点があります。以下の2点は、実際に海外SMSを使用する前に良く確認しておきましょう。
海外にSMSが届かない場合
海外顧客にSMSが届かない、SMS送信サービスを利用しても送ることができない場合は、担当者に確認するようにしましょう。海外の規則(レギュレーション)は変わることもあります。
例えば、顧客がSMSを受信できていたけれど、急に受信できなくなってしまうケース。今までは登録手続きをしなくても、メッセージを送信できた国も国の規制により登録が必要となる場合がございます。
そのような場合は、担当者に原因を確認するなどして対策を講じるようにしましょう。
関連リンク
SMS(ショートメッセージ)が届いていない?送れていない原因を紹介
SMSを世界199カ国に送信可能
海外へのSMS送信は利用している法人向けのSMS配信サービスによって対応している国、地域が異なります。そのため、実際にSMSを送信する前に、自分が利用しているサービスで送信したい国・地域に対応しているのか確認しておいたほうが良いでしょう。
CM.comでは世界199カ国以上に配信できるので、当社のSMS配信サービスを選べば間違いく、多くの国々に情報発信ができます。
主要カ国はリスト
企業が海外SMSの配信先とする主要国となります。
● 南北アメリカ
アメリカ、アラスカ、アルゼンチン、ウルグアイ、エルサルバドル、オランダ領アンティル、ガイアナ、カナダ、ジャマイカなど、24の国と地域
●オセアニア
オーストラリア、グアム、サイパン、サモア、トンガ、ナウル、ニューカレドニア、ニュージーランド、バヌアツなど、11の国と地域
●アジア
インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国など、22の国と地域
●中東
アラブ首長国連邦、イスラエル、イラク、イラン、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、シリアなど、13の国と地域
●ヨーロッパ
アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アゾレス諸島、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イギリス、イギリス王領ガーンジー島など、59の国と地域
●アフリカ
アセンション島、アルジェリア、ウガンダ、エジプト、エチオピア、ガーナ、カナリア諸島、ガボン、カメルーンなど、30の国と地域
●その他
主要な国については、ほとんど対応しています。ただ、各国の申請方法について少し違いがみられるので、事前に確認してください。
海外SMSの送信料金
海外SMSを送信する際に気になるのが費用です。初期費用や月額費用などはかかりませんが、配信先の国によってメッセージの送信単価が異なります。
国によっては1通あたり数円程度で配信できますが、1通あたり10〜15円などかかる国もございます。
そのため、大量に送信するようなケースではかなりのコストがかかることになります。また国によっては申請手続きや法人を有していないと配信できないこともあるので、都度、担当者窓口に確認してください。
海外SMS配信サービス活用事例
世界各国にSMSを届けるためにどうすれば良いのでしょうか?CM.comは200各国以上、1000以上の通信事業者と連携しているため世界中どこにでも配信できる技術を有しています。
その実績から多く企業から信頼を獲得し様々な形式でのSMS配信を提供しています。
海外SMS配信で売上増加
CM.comのSMS配信サービスを利用している日本のEC事業者様が、Eメールの代わりにSMSで香港在住の顧客へマーケティングコンテンツを送ったところ、売上が約2倍増加しました。
また、日本の不動産事業者様がEメールの代わりに SMS配信を台湾へ行ったところ、クリック率が0.04%から20%に上昇したという結果も得られています(当社調べ)
WhatsAppやFacebookなどと組みあわせも
近年ではSMSとWhatsApp BusinessやFacebook Messagerなどを組み合わせたオムニチャネルマーケティングやハイパー・パーソナライゼーションといった手法も海外ではトレンドとなり、より個別最適化したメッセージ配信の需要が高まりつつあります。
関連リンク
WhatsAppとは?WhatsAppビジネスとの違いや導入前に知るべき用語を解説
SMSとLP(ランディングページ)を一緒に配信
ウェブ上にあるCM.comのSMS配信ツールから簡単にSMSを配信できます。インストール不要のオンラインツールで、パソコンから簡単にSMSを1通から100万通まで配信できます。
SMSでは半角160文字、もしくは全角70文字のメッセージしか配信できません。しかしSMSにランディングページのリンクを張れば、画像や動画、アンケートフォームなどテキスト以外の情報を届けることができます。
CM.comのSMS配信ツールにはランディングページ作成機能がついており、誰でも簡単にドラッグ&ドロップでモバイル専用のランディングページを作成できます。
海外SMS送信サービスならCM.comにお任せ!
海外では日本よりはるかに多い通数がSMSで日々配信されています。自国内向けのマーケティングとして、SMSを活用し、商品やクーポン券など販促などが頻繁に活用されています。
CM.comが提供するSMS配信サービスはとても簡単です。簡単なだけでなく世界各国にメッセージを配信できるため、取引先やターゲット群に合わせた送信を実現できます。
Mobile Marketing Cloudを利用することでSMSと合わせてランディングページやフォームの配信もできます。さらに必要であればWhatsAppやEメールなど複数チャネルを一つのプラットフォームで配信できます。
CM.comは世界24ヶ国25ヶ所に事業所を構え、199カ国にSMSが配信できます。年間60億通以上のメッセージを配信しており、世界中のSMS活用事例を保有しています。
海外へSMSの配信をご検討の際は、ぜひ一度お問い合わせください。